バス憧れの大地へ
海外旅行記、チベット、富士山、百名城…  by カズ@憧れの大地
  • Home
  • 世界への旅(旅行記)
  • 旅ギャラリー
  • 富士山
  • 日本100名城
  • チベット問題
  • 雑記ブログ
  • 筆者紹介
  • 執筆

世界への旅(旅行記)

> 旅ギャラリー

現存12天守

使い方
犬山城天守
前
次

犬山城天守

  1537年、織田信長の叔父・織田信康が木曽川畔の高台に築城してこちらに移った城。現存の天守が築かれたのもこの頃とされる。1891年の濃尾大地震で天守が半壊するが、旧藩主の成瀬家に譲与されて修復される。1952年、国宝に指定。

関連旅行記: 小牧山城、犬山城、岐阜城、名古屋城 尾張100名城―小牧山城、犬山城(写真撮影のみ)

弘前城天守
松本城天守
丸岡城天守
犬山城天守
1/ページ
にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
Tweet
※JavaScriptをONにしてご覧下さい。
※写真をクリックすると次の写真に進みます。
※説明文左右の矢印をクリックすると前の写真 / 次の写真に移動します。
※右側のサムネイル写真をクリックすると写真が切り替わります。
※右側のサムネイル写真上部にある左右の矢印をクリックすると前の5枚 / 次の5枚が表示されます。
ページTOPへ

コメント(0) -

コメントする

執筆 執筆 執筆
執筆 執筆 執筆
※リンク先はサイト内の紹介ページです

このページの上へ

  • Home
  • 世界への旅(旅行記)
  • 旅ギャラリー
  • 富士山
  • 日本100名城
  • チベット問題
  • 雑記ブログ
  • 筆者紹介
  • 執筆
  • 管理者へのメール
  • サイトマップ
Copyright(C) 1999- a-daichi.com All Rights Reserved.