現存12天守 使い方 前次犬山城天守 1537年、織田信長の叔父・織田信康が木曽川畔の高台に築城してこちらに移った城。現存の天守が築かれたのもこの頃とされる。1891年の濃尾大地震で天守が半壊するが、旧藩主の成瀬家に譲与されて修復される。1952年、国宝に指定。 関連旅行記: 小牧山城、犬山城、岐阜城、名古屋城 尾張100名城―小牧山城、犬山城(写真撮影のみ) 1/ページ Tweet ※JavaScriptをONにしてご覧下さい。 ※写真をクリックすると次の写真に進みます。 ※説明文左右の矢印をクリックすると前の写真 / 次の写真に移動します。 ※右側のサムネイル写真をクリックすると写真が切り替わります。 ※右側のサムネイル写真上部にある左右の矢印をクリックすると前の5枚 / 次の5枚が表示されます。 ページTOPへ コメント(0) - 表示 コメントを投稿する コメントする 名前 電子メール URL コメント
コメント(0) -
コメントする