バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

引田城

ひけたじょう

引田城

続日本100名城 No.177

場所
香川県東かがわ市引田(地図
築城時期
室町時代
築城主
不明
主な城主
四宮右近、仙石秀久、生駒親正
分類
平山城
遺構
石垣
概要
瀬戸内海に面した「城山」と言われる山に築かれた平山城。築城主は定かではないが、室町時代末期、四宮右近の居城になり、1570年、三好氏に攻められてその支配下となる。その後三好氏一族の十河氏と長宗我部元親が争う中、1583年、羽柴秀吉の命で仙石秀久が引田を攻めて入城。秀久は引田表の戦いで長宗我部軍に一旦敗れるが、羽柴秀吉の四国平定後の1585年、再び入城する。しかし秀久は九州征伐での不手際で改易となり、1587年、讃岐国に封ぜられた生駒親正が入城する。親正は地理上の不便から聖通寺城(香川県宇多津町)、更に高松城(香川県高松市)へと居城を移し、引田城はその後も支城として存続したが、1615年、一国一城令で廃城となり、現在は曲輪跡や石垣等を残すのみとなる。
2020年、国の史跡に指定される。
公共交通機関による
アクセス
JR高徳線 引田駅から登山口まで徒歩20分。
100名城スタンプ
引田城スタンプ
讃州井筒屋敷(地図
引田公民館(地図
探訪記の該当部分
四国100名城(5)―引田城ほか

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ