バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

七尾城

ななおじょう

七尾城

日本100名城 No.34

場所
石川県七尾市古城町(地図
築城時期
室町時代(1429年)
築城主
畠山満慶
主な城主
畠山氏、鰺坂長実、前田氏
分類
山城
遺構
郭、石垣、土塁、堀切、虎口
概要
15世紀前半、能登国守護の畠山満慶が石動山系の尾根の上に築城。その後戦国時代にかけて、南北2.5km、東西1㎞に及ぶほどにまで拡張された。1577年、上杉謙信軍に攻め落とされ、謙信の死後は織田信長勢の支配下となり、能登の領主となった前田利家が入城する。しかしその後、海に近い小丸山城に拠点が移されたこともあり、1589年、廃城。しかし多くの遺構・石垣が現在に至るまで残っている。
公共交通機関による
アクセス
JR七尾駅もしくはミナ.クルから市内循環バス「まりん号」で、城史資料館前下車で七尾城史資料館へ。資料館から山道を徒歩1時間。
100名城スタンプ
七尾城スタンプ
七尾城史資料館(屋外)(地図
探訪記の該当部分
増山城、七尾城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
だから僕らは旅に出る