バス憧れの大地へ

雑記ブログ

ロサル・パーティー~チベット料理の夜

ロサル・パーティー会場
ロサル・パーティー会場
2月14日に「本日はチベット正月ロサル」という記事を書いたが、この日は2週間遅れ(会場確保などの都合でこの日にずれ込んだとのこと)でロサル・パーティーが東京都内で開かれ、在日チベット人の方々がチベット料理を作って私たち日本人をもてなしてくれた。

会場に来てみると、祭壇が設けられてダライ・ラマ14世猊下のお写真が飾られている。来訪者は一人ひとり、その祭壇に相対してチベットの伝統的な作法で法皇様に祈りを捧げる。
そして会場中央のテーブルにはモモ(チベットのギョーザ)、チョメイン(チベット式焼きそば)、フィンシャ(春雨と野菜のスープ料理)、シャドクツォ(ゆで肉)、スウェン(肉団子)、カプセ(チベットのクッキー)、ツァンパ(麦こがし)、バター茶など、ロサルに欠かせないチベット料理の数々が並んだ。

モモ
モモ
チョメイン
チョメイン
フィンシャ
フィンシャ
カプセ
カプセ

立食式のアットホームな雰囲気の中、日本人とチベット人で、日本人同士で、楽しく会話を弾ませながらチベット料理に舌鼓。

立食形式で会話を楽しみつつ食事
立食形式で会話を楽しみつつ食事
盛り付け一例
盛り付け一例

中でも私が注目したのが、今回初めてお目にかかる「ザ・主食・オブ・チベタンツァンパだった。日本で言えばはったい粉みたいなもので、そのまま食べると粉っぽさばかりが感じられる。そこで、現地で行われるように、バター茶を混ぜて練りながら食べてみると、これがなかなかいける。
そんなマニアック?なことをやっているのを見た知人(女子)が、
きゃーーー!!
ツァンパをバター茶でコネコネするのが夢だったんですよ♪

――ここにもマニアが一人(-_-;

ツァンパ
「ザ・主食・オブ・チベタン」ツァンパ
バター茶でこねたツァンパ
バター茶でこねたツァンパ

ところがこのツァンパ、ゴルフボール1個分ぐらいの大きさだけでも満腹感がかなりくる。少量で満腹になるのは省エネ的でいいのかもしれないが、他の料理ももっと味わいたい今回の食事会ではちょっと障害になってしまった。
チベット風赤飯追加!
チベット風赤飯追加!

料理はたっぷりと出され、8時前ぐらいになると皆さん満腹気味。
そこへ・・・
チベット風赤飯(チベット名失念デシー*)炊けましたよ! 皆さんどんどん食べてください!
――いえ、お気持ちは嬉しいですが、もうお腹いっぱいです・・・
ということで、おにぎりにしてお持ち帰りとなった。

料理は勿論美味しかったが、それより何より、もてなしてくれたチベット人の皆さんの心遣いが嬉しかった。
「彼らをこれからも支援していきたい」
そんな気持ちを新たにさせられた、心の温まる食事会だった。

*ヌーhiron様、ツァンパコネコネまにあ様、情報ありがとうございました!

Happy Losar !

明けましておめでとうございます。

ってこの時期に何を言うか?という声が聞こえてきそうだが・・・。

最初に断わっておくが、旧暦の正月だからではない。中国で暮らしていた数年前ならまだしも、今や旧暦の正月を祝う理由は完全に無くなった。

では、なぜ「明けましておめでとう」なのかというと・・・

本日はチベット暦の正月=ロサル(Losar)なのである☆

ihearttibet

チベットが、そしてチベットの人々が、新しい年を迎えたわけだ。
チベットの新しい1年は、どのようなものになるか――チベットは相変わらず難しい状況に置かれているが、ほんの少しでも、いやできれば劇的に、昨年よりもいい1年になってほしいと願うばかりである。

ところが・・・
冒頭でも書いたが、今年はたまたまロサルが旧暦の正月=春節と重なってしまった。それをいいことに、中国共産党お抱え報道機関は、チベット人が春節を祝っているかのように見せる記事を躍起になって報道している。
例:http://japanese.cri.cn/881/2010/02/12/144s154727.htm
チベット文化と中国文化は全く別ものなのだし、今年ロサルと春節が同日になったのはあくまで偶然なのだから、リンクさせるのはやめていただきたい。
チベットの人々が祝うのは、あくまでロサルであり、春節ではないのだから。

さて、年明け早々、ビッグイベントが開催される。
ダライ・ラマ法皇とオバマ米大統領の会談だ。
チベットのリーダーとアメリカのリーダーとの会談、ということ以外に、この会談はもう一つ、重要な意味がある。
ダライ・ラマ法王は1989年の、オバマ大統領は2009年の、ともにノーベル平和賞受賞者であるという点だ。
ちょうど20年の時を経て同じ平和賞を受賞した者同士の会談ということで、このイベントは単に世界に影響力を持つリーダー同士の会談、ということにとどまらず、平和イベントとしての会談たり得ることが期待される。
案の定、中国共産党が横やりを展開しているが、これに屈することなく、実りある会談を実現させてほしい。


        チベットに平和を!
        世界に平和を!

<ロサルの歌>

歌うはあのTechungさんです!

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
「チベット問題」を読み解く