シャワー
2011年9月27日
ザンスカール・パドゥムの宿は街北部のチャンタン・ホテルに決めた。広くてこざっぱりとしたシャワー・トイレつきの部屋を、300ルピーから250ルピーに値引きさせてもらった。
さて、部屋を決める前に一つ気になることを尋ねてみた。
「ホットシャワーは使えますか?」
「いえ、お湯はバケツで50ルピーの別料金になります」
上の写真を見てもらうと、シャワーはあるし、コックもきちんと2つある。しかし、使えるのは冷水の方だけなのだ。
以前、レーの2つ目の宿でシャワーのお湯が出ないと騒いだ私のことだから、別の宿を探すかと思いきや・・・
「分かりました」
と、納得してその部屋に決めてしまったのである。
実は、ラマユルの宿で学習したことがあったのだ。
レーは別として、ラダックではホットシャワーが使えないことが多いのである。例え、寒くなり始めたこの季節でもだ。省エネの一環なのだろうか・・・
ラマユルでもホットシャワーが使えず(宿の主人によると、その宿に限らず地域全体で使えないとのことだった)、石鹸で洗った体を冷たい水でふいて、冷たい水で洗髪をした。この日もその繰り返しである。入浴後は、予め手持ちの魔法瓶に入れてもらった熱いチャイを飲んで体を少しばかり温めたが、それでもまだ寒い。
ラダックに来てあちこち回ろうとする人は、気合で冷水浴するか、体を洗わないかの気構えが必要になるかもしれない。
え? 50ルピーぐらいけちるなと?
(ちなみに、アルチで私が泊まった宿はシャワー・トイレつきの部屋なのに冷水すら出ず、カルギルで泊まった宿では自分の部屋があるフロアにシャワールームが見つからず他のフロアを探すのも面倒だったので、これらの日は入浴せず別の場所に移動した次の日に2日分纏めて冷水浴した。まあ、2日に1回ぐらいでも別にいいじゃないですか・・・)
レーの電気・水事情
2011年9月20日
あくまで旅人目線で感じたことではあるが、ここでレーの電気・水事情について。
<電気>
供給量が足りないためか、電気が通じなくなる時間帯が多分にある。
勿論、商店やインターネットカフェ等では営業時間中は電気が常時通じているが、それでも時には電気が停まることがあるので、自家発電を準備している店も見受けられる。
そして、旅人の生活の場となるゲストハウス等では、(あくまで私が泊まっていた宿での経験上であって、もしかしたら場所やグレードによって違うのかもしれないが)明け方や夜の一般的な人間の活動時間においてはきちんと電気が通じているが、夜中の11時以降はまず通じなくなり、昼間も通じなくなることがある。
そして、突然の要因で突然停電が発生することも少なくない。
宿に入る時、戻った時は、まず電灯をつけて電気が通じているかを確かめよう。そして、電気が通じている時を逃さずに、ホットシャワーを浴びたり充電をしたりしよう。
(と、この原稿をちょうど書き終えた午前7時10分。突如として電気が停まった)
上記の停電の多さに加え、夜の裏道は街灯が無いことが多いので、懐中電灯は必需品である。
<水>
これまでのところ断水の憂き目に遭ったことは無いので電気ほどではないのかもしれないが、レーでは水もそれ程豊かではないようで(近くを流れるインダス川も、上流なので水量はさほどではない)、節水の呼びかけがあちこちで行われている。
早朝になると、メイン・バザール等で面白いものが見受けられる。水供給車だ。
これが来ると、近辺の住人たちがバケツや水タンクを手に大勢、車に群がってくる光景が見られる。中には、飲食店関係者だろうか、何百リットル入るのかという巨大なタンクで水を補給する者もいる。給水が足りないまま車が走り出したら、車を追いながら給水を続ける者すらいる。
こうした光景を見ていると、日本がいかに電気や水に恵まれているかを再認識させられる。殊に電気は昨今、節約が求められているが、それでもラダックに比べれば遥かに恵まれているのだ。エネルギーの使い方をもう一度、見つめ直してみる必要があるかもしれない。
停電&レーの星空
2011年9月17日
レーのOld Ladakh Guest Houseに戻り、午後8時すぎ、突然の停電。
レーでは常時電気が通っている訳ではないのはとっくに分かっていたが、通常夜に電気が停まるのは23時で、この時間に停まるというのは余りに早すぎる。
屋上に上って周りの様子を見ると、どうやらこのゲストハウス一帯だけが停電になっているようだった。停電となると、ホットシャワーも使えないし、トイレも懐中電灯持参で行かなければならないし、パソコンやカメラの充電もできないしでかなり辛い。
しかし、屋上に出た時だった。
「うわ、星がきれい・・・」
ほんの局地的な停電でいきなり星がきれいに見えるはずもないが、この時はこれまでよりも空の星が多く見えるように思われた。停電のことも忘れて、早速屋上に一眼レフと三脚を持って上がって撮影開始。
王宮を入れて撮影。69秒開放、絞り3.5、ISO640
で、停電は結局翌日午後まで続いた。そして、翌日も似たようなことに・・・