バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

志布志城

しぶしじょう

志布志城

続日本100名城 No.197

場所
鹿児島県志布志市志布志町帖(地図
築城時期
不明
築城主
不明
主な城主
救仁院氏、楡井氏、畠山氏、新納氏、肝付氏、島津氏
分類
山城
遺構
土塁、虎口、郭、堀切
概要
鹿児島県東部の志布志湾に面した志布志の山に築かれた内城・松尾城・高城・新城の4つの城郭の総称。築城年代は不明だが、南北朝時代には内城と松尾城が存在していた。12世紀から救仁院氏、楡井氏、畠山氏、新納氏、肝付氏が入れ代わり立ち代わりこの地を治め、1577年、志布志は島津氏の直轄地となり、志布志城は島津氏の外城として重要な役割を果たした。江戸時代に入り、一国一城令で廃城となる。
2005年、国の史跡に指定される。
公共交通機関による
アクセス
JR日南線志布志駅から徒歩30分。
100名城スタンプ
志布志城スタンプ
志布志市埋蔵文化財センター(地図
探訪記の該当部分
鹿児島・宮崎100名城(3)―志布志城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ