バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

小牧山城

こまきやまじょう

小牧山城

続日本100名城 No.149

場所
愛知県小牧市堀の内(地図
築城時期
戦国時代(1563年)
築城主
織田信長
主な城主
織田氏、徳川氏
分類
平山城
遺構
石垣、曲輪、井戸、土塁
概要
1563年、織田信長が美濃攻めの本拠地として、小牧山の山頂に築城。信長が美濃を平定すると1567年、廃城となる。のち1584年、羽柴秀吉と織田信雄・徳川家康の間で争われた小牧・長久手の戦いでは、家康が小牧山にここに本陣を敷き、大改修を行って巨大な堀と土塁、堀に通じる秘密の虎口を築いたことが家康方の勝利に繋がった。以後長きに亘って徳川氏の所領となるが、1927年、国に寄付され、国の史跡に指定される。
現在ある建物は20世紀中頃に建てられたもので、山頂の小牧山歴史館は模擬天守。
公共交通機関による
アクセス
名鉄小牧線小牧駅から徒歩25分、
100名城スタンプ
小牧山城スタンプ
小牧山歴史館(地図
探訪記の該当部分
小牧山城、犬山城、岐阜城、名古屋城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ