バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

浜松城

はままつじょう

浜松城

続日本100名城 No.148

場所
静岡県浜松市中区元城町(地図
築城時期
戦国時代(15世紀頃)
築城主
不明
主な城主
飯尾氏、松平氏、堀尾氏、井上氏、水野氏等
分類
梯郭式平山城
遺構
石垣、曲輪
天守は模擬天守
概要
三方原台地の斜面に造られた平山城。15世紀頃に築城された、今川勢の飯尾氏などを城主とする曳馬城が前身。のち徳川軍に攻め落とされ、1570年に徳川家康が入城し、浜松城と改称。城郭の拡張・改修と城下町の形成が進む。家康が武田軍に大敗を喫した三方ヶ原の戦い(1573年)の拠点となった。家康は1586年、浜松から駿府に本拠を移す。堀尾氏の時代(16世紀末)に天守が建てられたとされるが、江戸時代初期には姿を消し、以後も再建はされなかった。関ヶ原の戦い以後は数々の譜代大名の居城となり、改修が進められる。幕府の要職に就いた者も多いことから「出世城」と呼ばれる。
明治の廃城令により廃城となるが、天守曲輪と本丸の一部は開発を免れ、1950年、浜松城公園が開設される。1958年に模擬天守が建設され、2014年に天守門と土塀が復元される。
曳馬城、出世城の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
JR浜松駅からバスで市役所前・市役所南・美術館・浜松城公園入口下車。JR浜松駅から徒歩20分。
100名城スタンプ
浜松城スタンプ
大東北公民館(屋内)(地図
掛川観光協会ビジターセンター 旅のスイッチ(屋内)(地図
掛川南部観光案内処(屋内)(地図
探訪記の該当部分
高天神城、掛川城、浜松城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベット入門