バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

福井城

ふくいじょう

福井城

続日本100名城 No.137

場所
福井県福井市大手(地図
築城時期
安土桃山時代(1575年)
築城主
柴田勝家
主な城主
柴田勝家、越前松平家
分類
平城
遺構
天守台、土塁、石垣、堀
概要
織田信長軍が朝倉氏を滅ぼした後、越前国北ノ庄を与えられた柴田勝家が1575年に「北ノ庄城」を築城。7層の巨大な天守があったとされる。1583年の北ノ庄城の戦いに勝家が敗死した際、焼失。関ヶ原の戦い後、徳川家康の次男・結城秀康が北ノ庄を拝領し、跡地に新たに築城。以降、松平氏の居城となり、福居→福井と名を変えた。1669年に天守が焼失し、以後再建されることは無かった。
現在では本丸の石垣と堀と天守台などが残るのみで、御殿の代わりに県庁と県警が建てられている。
公共交通機関による
アクセス
JR北陸本線、福井鉄道福武線福井駅から徒歩5分。
100名城スタンプ
福井城スタンプ
福井県庁舎1階受付(地図
探訪記の該当部分
金沢城、鳥越城、福井城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
旅PHOTO―旅人からの贈り物