バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

増山城

ますやまじょう

増山城

続日本100名城 No.135

場所
富山県砺波市増山(地図
築城時期
1363年以前
築城主
不明
主な城主
桃井氏、斯波氏、神保長職、一向一揆勢、吉江宗信、佐々成政、中川光重、山崎長鏡
分類
連郭式山城
遺構
曲輪、櫓台、切岸、竪堀、堀切、石垣、土塁、井戸、簱台石
概要
古くは南北朝時代の史料に「和田城」としてその名前が見られる。
戦国時代、上杉謙信により富山城を追われた神保長職が立て籠もり、謙信に降伏後、神保氏の拠点となるが、一向一揆勢と結託したため謙信に攻略される。その後、織田信長軍により落城し、佐々正成などが収める。1615年、一国一城令により廃城。
松倉城(魚津市)、守山城(高岡市)と並び越中三大山城と称される。
公共交通機関による
アクセス
JR砺波駅から砺波総合運動公園線バスで北明太子堂下車で、砺波市埋蔵文化財センター「しるし」へ。センターから徒歩1時間。
※砺波駅から増山へ行くバスもあるが極端に便数が少ない。
100名城スタンプ
増山城スタンプ
砺波市埋蔵文化財センター(休館日も押印可)(地図
探訪記の該当部分
増山城、七尾城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ