バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

二条城

にじょうじょう

二条城

日本100名城 No.53

場所
京都府京都市中京区二条城町(地図
築城時期
江戸時代初期(1603年)
築城主
徳川家康
主な城主
徳川氏、皇室
分類
平城
遺構
二の丸御殿(国宝)、二の丸庭園、本丸御殿(旧桂宮邸)、本丸庭園、櫓・門・土蔵・番所、石垣等
概要
徳川家康が1603年に京都の宿館として築城。天守は廃城となった大和国の郡山城から移された。1611年には家康と豊臣秀頼との会見場所となり(二条城会見)、大阪冬の陣では徳川軍の本営として使われた。徳川家光が将軍になった1624年に拡張工事が行われ、2代目天守として廃城となった伏見城の天守が移築される。1634年に家光が入城したのを最後に、二条城が将軍を迎えることは14代家茂の上洛までなくなった。1750年、落雷により天守が焼失。1788年の火災で本丸御殿、隅櫓などが焼失する。1867年、慶喜がここで大政奉還を表明する。
大政奉還の舞台にもなった、現在二条城のシンボル的存在となっている二の丸御殿は、国宝に指定されていて、鴬張りの廊下などが有名。
公共交通機関による
アクセス
京都市営地下鉄東西線二条城前駅から徒歩5分。
100名城スタンプ
二条城スタンプ
大休憩所(地図
探訪記の該当部分
福知山城、二条城
アルファポリス

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ