バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

小谷城

おだにじょう

小谷城

日本100名城 No.49

場所
滋賀県長浜市湖北町伊部(地図
築城時期
戦国時代初期(1525年頃)
築城主
浅井亮政
主な城主
浅井氏、羽柴秀吉
分類
梯郭式山城(比高270m)
遺構
曲輪、堀切、土塁、石垣、縦堀、礎石、虎口
概要
16世紀前半、北近江の国人・浅井亮政が小谷山(伊部山)上の尾根に建てた山城。以後浅井3代の居城となり、3代目の長政は織田信長の妹・市を妻に迎え、茶々、初、江の3姉妹を産んだ。しかし1570年、信長が越前朝倉家を攻めた際、長政は信長に反旗を翻す。この年の姉川の戦いで長政は破れるが、その後も長政は武田信玄と連携するなどして信長と争う。しかし1573年、信玄の死後、小谷城は信長に攻められ、長政は自害する。小谷城は羽柴秀吉に与えられるが、秀吉が琵琶湖畔に長浜城を築いてそちらに移った後、廃城となる。
曲輪や土塁、石垣、堀切などが残り、1937年、国の史跡に指定される。
公共交通機関による
アクセス
JR北陸本線河毛駅から登山口まで徒歩30分、レンタサイクルで15分。登山口から本丸まで山道を1.5㎞。
100名城スタンプ
小谷城スタンプ
小谷城戦国歴史資料館(地図

上記休館日(火)の場合
長浜市役所湖北支所(地図
JR河毛駅コミュニティハウス(地図
戦国ガイドステーション(地図
探訪記の該当部分
琵琶湖周辺100名城(4)―佐和山城、彦根城、小谷城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ