バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

山中城

やまなかじょう

山中城

日本100名城 No.40

場所
静岡県田方郡函南町桑原(地図
築城時期
戦国時代末期(1560年代)
築城主
北条氏康
主な城主
松田氏
分類
平山城
遺構
曲輪、堀(障子堀)、土塁
概要
1560年代に北条氏康によって築城された、小田原城の支城。箱根十城の1つに数えられる。石垣は無く、土造りの城で、枡のような窪みが並んだ障子堀が特徴的。
1590年、豊臣秀吉の小田原征伐で攻撃を受け、6万8千の軍勢を3千の軍勢で迎え撃つが半日で攻め落とされ、廃城。築城から僅か30年程の短命な城だった。
1934年に国の指定史跡となり、三島市により発掘調査が行われた。建築物は残っておらず、再建もされていないが、かつての城の構造が一目瞭然な遺構の残り方をしている。
公共交通機関による
アクセス
JR東海道新幹線・東海道線三島駅から元箱根港行きバスで山中城跡下車。
100名城スタンプ
山中城スタンプ
山中城跡売店前(屋外)(地図
探訪記の該当部分
山中城、興国寺城、駿府城、諏訪原城
アルファポリス

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
100色で描いた世界地図