バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

白河小峰城

しらかわこみねじょう

白河小峰城

日本100名城 No.13

場所
福島県白河市郭内(地図
築城時期
室町時代初期(1340年)
築城主
結城親朝
主な城主
白河結城氏、蒲生氏、丹羽氏、松平氏、阿部氏ほか
分類
梯郭式平山城
遺構
石垣、土塁、堀
概要
南北朝期、小峰ヶ岡という丘陵上に結城親朝が築城したのが始まりで、戦国時代に白河結城家の本城となった。豊臣秀吉の奥州仕置により結城氏が改易され、城が没収された後は会津の一部として蒲生家や上杉家が治め、江戸時代に初代白河藩主の丹羽長重により大改修が行われる。その後7家21代の城主の交代があった。明治の戊辰戦争で城郭の大半を焼失。20世紀末に三重櫓(天守に相当)などが再現される。
2011年、東日本大震災により石垣等が崩壊。2019年、石垣の修復が完了。現在、清水門の復元が計画されている。
2010年、国の史跡に指定される。
小峰城、白河城の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
JR東北本線白河駅から徒歩7分。
100名城スタンプ
白河小峰城スタンプ
三重櫓(地図
二ノ丸茶屋(地図
白河観光物産協会(地図
白河集古苑(地図
探訪記の該当部分
福島100名城(1)―白河小峰城、三春城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
100色で描いた世界地図