バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

仙台城

せんだいじょう

仙台城

日本100名城 No.8

場所
宮城県仙台市青葉区川内(地図
築城時期
安土・桃山時代(1601年)
築城主
伊達正宗
主な城主
伊達氏
分類
連郭式平山城
遺構
石垣、土塁、堀
概要
1601年、伊達政宗が新たな居城として青葉山の上に築いた城。以後幕末まで伊達氏の居城・仙台藩の政庁となる。巨大な石垣の上に250m四方の本丸を誇るが、天守は築かれなかった。1639年、伊達忠宗が現在の東北大学川内キャンパスがある場所に二の丸を造営し、本拠をこちらに移す。地震などで何度も損害を受けながらも修復を繰り返す。
明治の戊辰戦争で仙台藩は奥羽越列藩同盟盟主となるが、仙台城が戦場になることは無かった。廃城令の際、仙台城は「存城」扱いとなるが、その前に東北鎮台が仙台城を本営にして駐屯し、その時本丸が破壊される。その後も火災などで建築物が失われるが、大手門と脇櫓(隅櫓)は生き延びて1931年、国宝に指定される。1935年、政宗没後300年を記念して伊達政宗騎馬像が本丸に設けられた。1945年、仙台空襲でほぼ全ての建造物が焼失。残った三の丸の巽門も戦後、進駐軍に破壊される。
1962年、伊達政宗騎馬像が再建され、1967年、大手門脇櫓が外観復元される。2003年、国の史跡に指定される。2011年の東日本大震災で被災し、復興が進められたが2021年、2022年の地震で再び被災。再度復興が進められている。
青葉城、五城楼の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
仙台市地下鉄国際センター駅から徒歩15分。(←最短ルート。青葉山公園の伊達正宗胸像・清水門経由で行くのがお勧め)
JR東北新幹線・東北本線仙台駅から仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」で仙台城跡下車、徒歩5分。
100名城スタンプ
仙台城スタンプ
仙台城見聞館(地図
探訪記の該当部分
宮城100名城(1)―白石城、仙台城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
旅PHOTO―旅人からの贈り物