バス憧れの大地へ

世界への旅(旅行記)

ラダック、北インド(2011年)

チューチグザル・ゴンパ

2011年9月28日

次に目指すは、チューチグザル・ゴンパ。カルシャ・ゴンパとは肩を並べるようにして建っているが、規模はその数分の一程度だ。
チューチグザル・ゴンパ
それに、隣り合わせとは言ってもその間は谷によって隔てられているので、一旦カルシャ・ゴンパから下りてまた坂道を上らなければならない。
ちょっと離れた場所から道を探し、畑を越え、チョルテンの並ぶちょっとした丘を越え、ようやくつづら折の緩やかな道を見つけた。もうショートカットはせず、道なりに歩く。それでも、これまでの疲れの蓄積から、到着する頃にはまたも、息も絶え絶えになっていた。

向かって右側にあるお堂に入ると、4人のお坊さんが談笑していた――いや、お坊さんではない。尼さんだ。ここは尼寺だったのである。カルシャ・ゴンパと比べて規模が小さかったのも、尼さんの数が少ないことが理由なのかもしれない。
お堂の階段を上がろうとすると、
「ここは入れませんよ」
と言われると同時に、中からものすごい勢いで小さな犬が吠えながら駆け出てきた。なかなか優秀な番犬である。
ここで入れるのは、向かって左側にある大きなラカンだけである。先程中庭にいた尼さんの1人に扉を開けてもらって中に入る。
ラカンの中には、小さなチョルテン(仏塔)や仏像を前に従えた、高さ6mにもなる金色の千眼千手十一面観音像が安置されていた。実は、「チューチグザル」とは「千眼千手十一面観音」の意味なのである。ちょっと目つきは悪いが、観音様らしい穏やかなオーラを発している。
千眼千手十一面観音像

観音様の表情に癒されたのか、ラカンを出る時には少しばかり気分が軽やかになっていた。

さて、ゴンパを下りる段になって、来る時とは別の坂道を見つけた。足元はコンクリートでしっかりと固められている。来る時の坂道よりも傾斜は少々きついが、こちらの方が時間はかからずに済みそうである。
坂道を下り切ると、先程までいたカルシャ・ゴンパの真下に辿り着いた。間違いなく、ここからこの道を行けばもっと時間を短縮することができただろう。
それにしても、この道は余りに分かりにくく、見つけにくい。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ   Alphapolice Webコンテンツ

コメントする


<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ