バス憧れの大地へ

世界への旅(旅行記)

ラダック、北インド(2011年)

チェムレ・ゴンパ

2011年9月22日

タクトク・ゴンパから更にレー方面に戻るが、ここでまたちょっと寄り道。チェムレ・ゴンパを訪れた。
チェムレ・ゴンパは山腹に建つ幾つもの僧房に守られるようにして岩山の頂の上に立派な本堂が建てられている。
チェムレ・ゴンパ
個人でこうした山上のゴンパへ行く時、私は大概正面突破で麓から攻略しようとするが、今回は車で山頂の入り口まで運んでもらい、かなり楽をさせていただいた。その途中、年配の僧侶が私たちの車を止めて「乗せてくれないか?」と頼んでくる。すると、運転手は快くそれに応じて彼を頂上まで乗せてあげた。さすが、ラダックでは僧侶はいつどんな時でも大切にされるものだ。

中庭から直接入ることができるドゥカンをまず見学。ここは壁に描かれた無数の仏様が見ものだが、中には明らかに近年になって描かれたものもあった。
そのドゥカンを出たところで、先ほどとは別の老僧に連れられた若い女性と出くわした。
「あ、こんにちは」
そう挨拶されて気がついた。彼女は先日バスでティクセ・ゴンパを訪れた時に少し一緒になった日本人女性だったのだ。以後、私と吉田さんもそれに便乗する形でゴンパを歩き回る。
その次に訪れたグル・リンポチェ・ラカンも、正面に安置されたグル・リンポチェの像や壁に描かれた忿怒尊の絵が見事な部屋だった。
忿怒尊の壁画

しかし、このゴンパで一番見応えがあったのが、屋上に設置された博物館だった。
外目にはそんなに広いとも思えないのに、どうやってこんなに多くの部屋を造ったのだろうというくらい、展示室と展示物の充実した博物館だった。仏教の儀式の用具から生活用具までさまざまなものが展示されている中、最も印象的だったのが仏陀の生涯を描いたシリーズもののタンカだった。
(博物館内部は暗く、フラッシュ無しでは撮影不可能だったため写真なし)

その後も、ドルマ・ラカンやラマ・ラカンを、老僧に扉を開けて頂いては見学。いずれも、間違いなく一級品であろう像や小型チョルテンが並ぶ一級品の部屋だった。
それでも一番印象に残っているのがやはり博物館だったということが、その充実ぶりを示していると言えるだろう。

「いやー、見応えありましたね」
私と吉田さんは言い合った。今回の1泊2日の小旅行のトリがここになったというのは、最高の締めくくりだと言って差し支えあるまい。

後は、吉田さんはストクの「にゃむしゃんの館」まで、私はレーへ戻るばかりである。ここで、先ほどの女性が今度は私たちに便乗して、レーまで同乗することになった。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ   Alphapolice Webコンテンツ

コメントする


<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベット史