バス憧れの大地へ

世界への旅(旅行記)

アジア周遊第10部 ベトナム北・中部

ハノイ-5 ~水上人形劇

2007年12月7日

フエからのバスは午前6時半ごろ、4日ぶりのハノイに到着。今回も宿はホアンキエム湖北の旧市街にとり、朝食はやはり屋台でフォー。屋台のおばさんともすっかり顔なじみとなり、具をサービスしてもらったりもした。
テレビ塔の見える風景
テレビ塔の見える風景

既に街中の名所は大体見終えていたので、少し範囲を広げてテレビ塔あたりまでぶらぶら歩いてみたり、国営百貨店5階のカフェから街やホアンキエム湖を見下ろしたりして過ごす。
ハノイは大きなビルやテレビ塔もあれば人もバイクも多く、昨日までいたホイアンやフエに比べれば都会で、喧騒の街であることは否めない。しかし、新しきと古きが混在する町並みの雰囲気や緑の多さも手伝って、どこかゆったりとしていて、いわゆる(悪い意味での)“首都らしさ”を感じさせない。それがハノイのよさだろう。
古きと新しきが混在する風景
古きと新しきが混在する風景

変わったことをしたと言えるのは、ロイ・ヌオックと呼ばれる水上人形劇を見に行ったことぐらいか。
記録に残っている範囲内でも12世紀には既に行われていたというロイ・ヌオックは現在、私が行ったハノイのホアンキエム湖北東岸にある劇場などで見ることができる。私が訪れたのもその劇場だ。
ステージの上に設置された大道具の前に水が張られ、その上で20ほどのショートストーリーが演じられた。
大まかな動かし方はすぐに分かった。水の下に棒が隠れているのが見えたからである。しかし、その棒だけで動かしているとはとても思えないほど、人形たちの動きは細やかだ。釣りをする人、農作業をする人、船に乗る人、宮廷を訪れた使節団、鳥のカップルや龍、そして以前書いたようにハノイでは伝説も残っている亀などの動物、踊る女性たち ―― 人形たちはベトナム民族音楽に合わせて、時に優雅に、時にユーモラスに水の上を縦横無尽に動き回る。
ロイ・ヌオック(水上人形劇)
ロイ・ヌオック(水上人形劇)
この劇場、「ホーおじさん」(ホー・チ・ミン)が、子どもたちのために造ったものなのだが、大人の目にも十分に見応えがある。言葉の分からない外国人でも、その動きだけで十分に楽しむことができる。人形劇と言って侮ることはできない、完成度の高いエンターテイメントだ。

明日は北ベトナム随一の景勝地を目指して、郊外へ。
楽しみを最後に取っておいた形になった。いよいよ東南アジア周遊のしめくくりである。

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ