東トルキスタン、大陸中国西北
~西域への入り口~
2002年7月12日-8月4日
- 北京、天津
- 西安
- 西安―嘉峪関
- 嘉峪関
- 敦煌-1
- 敦煌-2
- 敦煌-3
- ウルムチ-1(2002年7月22日)
- トルファン-1
- トルファン-2
- トルファン-3
- トルファン-4
- トルファン―ウルムチ―カシュガル
- カシュガル-1
- カシュガル-2
- アトシュ
- ウルムチ-2
- ウルムチ-3
- 天池
- 北京―天津―大連

留学期間中の最後の長期旅行。今回向かうは、昨年のチベットに並ぶ遠方・東トルキスタン(新疆)だ。
途中、中国の甘粛省・敦煌などを経て、ウルムチ、カシュガル等を目指す。
ローマに到達するのは、ビザ(東トルキスタンは中国ビザで渡航できる※)や時間・予算などの都合上無理だが、古(いにしえ)の商人や旅行家たちが想像を絶する苦難を経て歩いたシルクロードの入り口ぐらいは見ておきたかった。
果たしてそこにあったのは、異国情緒溢れる文化だった。
<当時のレート>
1元≒14円
※当時はそうした意識はありませんでしたが、東トルキスタン(ウイグル)は中華人民共和国の不法占拠下に置かれているエリアで、本来独立国です。