バス憧れの大地へ

富士山

富士登山記 1合目発 吉田ルート登山(2021年8月)

4合目―5合目

2021年8月5日

4合目から12分で、4合5勺(標高2,050m)に到着。気が付けば標高2,000mを超えていた。
ここにあったのは井上小屋。この建物は比較的しっかりと残っているが、利用されている形跡は無い。建物には「5合目」と書かれているが、恐らくかつてはここが5合目だったのだろう。 井上小屋(御座石小屋)
井上小屋(御座石小屋)。左に見えるのが御座石
小屋の左手には、御座石と呼ばれる、木が生えた岩が鎮座している。神が依りつくとされた岩とのことだ。
岩には「日本橋」という文字が刻まれている。富士講の「日本橋講」のようなものが富士詣りの際に刻んだもののようだ。
ここは富士山中への重要な境界と位置づけられ、江戸時代に入るまではこの御座石より上が女人禁制とされていたという(江戸時代以降は2合目が境とされた)。

井上小屋から15分。5合目(標高2,170m)の「中宮」と呼ばれるエリアに付いた。ここにはかつては4軒の山小屋があったというが、今は崩壊してしまい、そのうちの1つの「たばこ屋」が辛うじて残るのみだ。 「中宮」の説明文が書かれた看板
「中宮」の説明文が書かれた看板
「たばこ屋」跡
「たばこ屋」跡
中宮の小屋の1つ「不動小屋」跡のすぐ側には雲切不動神社がある。ここだけはメンテナンスされているようで、きれいな形で残されている。 雲切不動神社
雲切不動神社
雲切不動神社から3分ほどで、舗装道路(滝沢林道)に出た。一旦森の中の登山道を外れ、この舗装道路を歩く。
ヘアピンカーブを一つ曲がって程なくして、再び森の登山道に入る。 一旦舗装道路に出て、再び登山道へ
一旦舗装道路(滝沢林道)に出て、再び登山道へ
再び滝沢林道を横切る
再び滝沢林道を横切る
3分ほどでまた滝沢林道に出るが、ここはちょうど滝沢林道の終点。舗装道路を渡るとすぐにまた森の登山道だ。 佐藤小屋
佐藤小屋
それから2分ほどで、佐藤小屋(標高2,240m)に到着。ここまで見てきた山小屋はいずれも過去の遺物で既に廃墟になっていたが、この山小屋は現役。100年の歴史ある山小屋だ。
「5合目」の中宮から15分かけて歩いてきたが、ここもまだ「5合目」である。
スタート地点の馬返からほぼ2時間、殆ど休憩も取らずに歩いてきたが、ここで一旦休憩。山小屋の中で清涼飲料水を買って一休みした。

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
だから僕らは旅に出る