バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

宇陀松山城

うだまつやまじょう

宇陀松山城

続日本100名城 No.166

場所
奈良県宇陀市大宇陀拾生(地図
築城時期
南北朝期?
築城主
秋山氏
主な城主
秋山氏、加藤氏、福島氏など
分類
山城(比高110m)
遺構
移築門、石垣、曲輪、堀切
概要
宇陀の国人(宇陀三将)の秋山氏が標高473mの古城山に築いた山城(阿紀山城/秋山城、神楽岡の城)が始まり。南北朝時代には構えられていたとされる。1585年、豊臣秀長の大和郡山入部に伴い秋山氏は宇陀から退去。加藤氏、多賀氏などの城主の下、改修が行われて近世城郭へと移行し、大和郡山城・高取城とともに豊臣政権下の大和国支配の要となる。多賀秀種は関ヶ原の戦いで西軍に属したため改易され、福島正則の弟・福島高晴が入城し、更なる改修を行い、松山城と改名する。1615年、大坂夏の陣で豊臣方に内通したとして高晴は改易され、松山城も廃城となる。
近年の発掘調査で本丸御殿の構造が明らかになり、天守閣の構造の解明も進められている。
2006年、国の史跡に指定される。
公共交通機関による
アクセス
・春日神社ルート(推奨):
近鉄大阪線榛原駅から大宇陀行バスで西山下車、松山西口関門・宇陀松山城春日門跡経由で登山口まで徒歩10分、登山口から本丸まで徒歩20分。
・赤砂利ルート(スタンプはこちらに集中):
上記バスで大宇陀(道の駅 ‎宇陀路大宇陀)下車、宇陀市松山地区まちかどラボ経由で徒歩20分。
100名城スタンプ
宇陀松山城スタンプ
宇陀市松山地区まちかどラボ(地図
まちづくりセンター千軒舎(地図
道の駅 ‎宇陀路大宇陀(地図
探訪記の該当部分
関西中部100名城(4)―宇陀松山城、千早城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ