バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

鬼ノ城

きのじょう

鬼ノ城

日本100名城 No.69

場所
岡山県総社市奥坂、黒尾(地図
築城時期
7世紀後半
築城主
大和朝廷
主な城主
分類
古代山城(神籠石式山城)(比高350m)
遺構
城門、角楼、石塁、土塁、水門、敷石
概要
岡山県総社市の、標高400mの鬼城山(きのじょうさん)に、大和朝廷によって7世紀後半に築かれた古代山城。倭(日本)の防衛のために築かれた施設の1つだが、史書に記載が一切無く具体的な歴史は不明。周囲を土塁で囲み、要所に石垣(特に屏風折れの石垣が有名)を築いて守備を固めており、東西南北に門が設置されていた(うち西門が2003年に復元)。ほか、排水のための水門、角楼(復元)、建物跡などの遺構が残る。
1986年、「鬼城山」が国の史跡に指定される。
公共交通機関による
アクセス
JR吉備線(桃太郎線)服部駅から鬼城山ビジターセンターまで高低差350mの道を徒歩5.5km。
100名城スタンプ
鬼ノ城スタンプ
鬼城山ビジターセンター(地図
探訪記の該当部分
岡山100名城(3)―鬼ノ城
アルファポリス

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベット 真実の時Q&A