バス憧れの大地へ

日本100名城

100名城データ

千早城

ちはやじょう

千早城

日本100名城 No.55

場所
大阪府南河内郡千早赤阪村千早(地図
築城時期
鎌倉時代末期(1332年)
築城主
楠木正成
主な城主
楠木氏
分類
連郭式山城(比高175m)
遺構
曲輪、空堀
概要
鎌倉時代末期、のちに南朝方につく楠木正成が赤坂城の詰めの城として金剛山中腹に築いた山城。四方を絶壁に囲まれ要塞堅固を誇った。1333年、後醍醐天皇による倒幕計画に呼応した正成は鎌倉幕府軍に包囲されるがこれを迎え撃つ(千早城の戦い)。これを機に日本全土で反乱が誘発されることになり、倒幕に貢献した。建武の新政以後、千早城は楠木氏の居城となるが南北朝時代末の1392年、楠木正勝の時に北朝方の畠山基国に攻められ、落城する。
1934年、国の史跡に指定される。
楠木詰城、金剛山城、千早の詰め城、千早のかくれ城の別名あり。
公共交通機関による
アクセス
近鉄長野線・南海高野線河内長野駅から南海バス小深線金剛山ロープウェイ前行きで金剛登山口下車、山道を徒歩20分。
100名城スタンプ
千早城スタンプ
金剛山 山の豆腐(地図
探訪記の該当部分
関西中部100名城(4)―宇陀松山城、千早城

コメント(0)

コメントする

<新着記事>

Google

WWWを検索a-daichi.comを検索
お勧めメディア(Amazon)
チベットの大地へ